人気ブログランキング | 話題のタグを見る

幸せの閾値


幸せの閾値_c0191972_16113445.jpg


なんの知識もないまま、
ウェブサイトを作っていた間、
あまりに前に進まない状況に、
ヘタレの私はなんども挫折しそうになった。

そんなとき、何を心の支えにしたか!?




それは、

「無事完成した暁には、
堅あげポテトとペヤングを食べよう!」

ということ。

これはまったくジョーダン抜きで、
ホントにそれを楽しみに、コツコツがんばってきたのだ。

幸せの閾値_c0191972_16054411.jpg

なんてったって、ふだんは果物と野菜と魚中心の
じみ〜で滋味〜な食生活。
加工食品や添加物もできるだけとらない。

教師を辞めてからこの12年、
野良猫稼業になったので、

病院や薬にできるだけ頼らず、
自己治癒力を最大限に生かして生きている。
健康であることは究極のエコだと思うのだ。


幸せの閾値_c0191972_16373503.jpg



そもそも、病弱だった母が30代で
食でからだをたてなおそうと独学で学び始め、
我が家には小さい頃から白砂糖や電子レンジもなかった。


「おやつ頂戴!」といえば、海苔を一枚渡され、
「甘いものが食べたい!」といえば、「黒砂糖があるよ」。
クリスマスのサンタのプレゼントが
醤油せんべいなんてことも。涙


そんな親の方針に、こども時代は抵抗もあったのだが、
バンクーバーに住み、
オーガニックな食生活をしている人々の中に身を置いて、

幸せの閾値_c0191972_16061120.jpg

「母よ、あんたは偉かった!ありがとう!」
と何度思ったことか。



だが!

だが!


時々は食べたくなるんだよね〜
いいじゃん、たまには、いいじゃんね〜!


ガチガチの考え方のほうが
よっぽど健康によくないじゃんね〜
とも思う。

幸せの閾値_c0191972_16113436.jpg

というわけで、たまのご褒美的な
位置付けをして楽しんでいる。


最近よく聞くペヤングというもの。
なんなの?べやんぐ?ぺやんぐ?
韓国の何かかと思えば、ヤキソバなんだってね。
ぐぐってみたら、こんなコンセプトが。


「昔は高価だったカップ麺。
若いカップルに二人で一つのものを
仲良く食べて欲しいという願いから、
ペアとヤングでペヤングという名前になりました」


だって。なんと微笑ましい名前の由来。
これは一度食してみなければ!

幸せの閾値_c0191972_16061690.jpg

と、ペアでもヤングでもないオリツだが、
未知のヤキソバへの思慕を募らせながら、
ウェブ制作に励んでいたのだった。


そして、なんとか完成!


堅あげポテトの美味しかったことよ!
(満足したので、ペヤングはまだ先の楽しみに)


幸せは、千円で手に入るのだ。(おつりもくる)


考えてみれば、ここ最近、こころから美味しい
と思えるベスト3は、
おにぎり、ぎょうざ、赤だしの味噌汁。
海外の旅から帰ったあとは、
美味しさも倍増だ。


友達から「安いオンナ」と言われたりもするが、
幸せの閾値(いきち)は低いほうが、毎日幸福感をおぼえられていい。

幸せの閾値_c0191972_16054323.jpg

カナダ時代、Tojo'sというお鮨屋さんがあった。
ベッカムやヨーヨーマのようなセレブも
ちょこちょこ来たりする銘店だ。(今も人気店として健在)


私なんぞが通う店ではないんだが、
当時、日系新聞のライターとして、
リニューアルオープンの取材に行ったのが縁で、
オーナーシェフの東条さんと知り合った。


貧乏ライターの私をかわいがってくれ、
新しいメニューを出す水曜になると、
ちょこちょこ呼んでくれた。


カウンターでいただく東条さん自らが握るお鮨は
食材の味を活かしながらも創意工夫された絶品ばかりで、
私のそれまでの人生の「美味しい!」を大きく塗り替えるものだった。



幸せの閾値_c0191972_16372468.jpg

「うううっ!」とか「おおおっ!」など、
悶絶しながら食べている私の横で
カウンターに座ったリッチなお馴染みさんたちは、
みな上品に淡々と召し上がっている。


そんな人々の表情を眺めながら思った。


「間違いなく、私はこの中で一番の貧乏だろう。
だけど、今、幸福感を感じているのは、
私が一番かもしれないな。ウヒヒ」


幸せの閾値_c0191972_16113429.jpg


「幸せの閾値を上げてはならない」

小山薫堂さんの言葉を最近よく思い出す。



閾値(いきち)というのは、

ある反応を起こさせる最低の刺激量。



ちょっとのことで幸せを感じる体質になること。

これぞ、幸せへの近道というか王道のような気もする。



薫堂さんがいつもハッピーそうなのは、

日々の暮らしの中で、小さな楽しみを見つけることを

大切にしているからだろうな。



さあ、ペヤング、いつ食べよう!? 笑


雲仙写真展 開催中
堅あげのおかげで完成したウェブでございます。


写真日記ランキングちゅんたにポチッとよろしくです
by 55ritsuko | 2017-03-09 18:11

RITSUKO NISHIZAWA  photographer。中学教師18年→カナダ生活6年→故郷長崎を拠点に世界を旅する。


by 55ritsuko